マンガのような図の出典は?
「絵解き シグナル伝達入門」服部成介著 羊土社
キナーゼの逆の作用をする酵素は?
フォスファターゼです。
自己リン酸化とそうでないリン酸化の仕組みの違いは?
自己リン酸化は、キナーゼドメインを持つ受容体が二量体化し、お互いにリン酸化し合うこと。
特にシグナル伝達がわかりにくかった。図と図の説明がかみ合わなかった。
もう少し解説を加えます。
受容体がリガンドと結合して二量体化してからMAPKカスケードが始まるまでのプロセスが不明
もう一度説明します。
ニワトリはいつ、どのように受精するのか?
ニワトリが交尾すると母鳥が卵を産み落とす以前に体内で受精し、その後、殻が形成されるそうです。詳しくは、畜産の先生に尋ねてみて下さい。
成長ホルモンで巨大化させたサケなどは食用になるのか?
日本ではトランスジェニック魚は受け入れられていませんので、食用にはなっていません。染色体操作や雑種化で大型になった魚は食用になります。
ひとつひとつの単語が難解で、話しについて行き辛い。
講義中の説明もガンバリマスが、テキストを使って復習して下さい。
成長ホルモンによって巨大化したサケは、正常なサケと味が異なるか?
脂ののり具合などが異なるでしょう。
たくさんのタンパク質の名前が出てきたが、全ての名前を覚えなくてはいけない?
できるだけ名前を覚えることは必要でしょうね。私が「この名前は忘れていい」と宣言できるタンパク質はありません。ただし、大事なのは名前を覚えるだけでなく、機能や反応機構を理解して欲しいと思います。また、多くのタンパク質・酵素には、その働きに因んだ名前がついてますから、名前と機能を関連づけて理解できる場合もあります。
タンパク質の「ドメイン」って何?
三次構造の中で、立体的に見てまとまった領域のこと。
モザイクタンパク質の定義は?
複数種類のドメインから構成されるタンパク質のこと。
ヘモグロビンもモザイクタンパク質か?
いいえ。タンパク質部分であるグロビンは1種類のドメインから構成されているからです。
モザイクタンパク質には、SH2-SH2-phosphatase以外にどんなものがあるか?
上記の定義からわかるように、非常に多くの種類があります。例を挙げればきりがありません。
0 件のコメント:
コメントを投稿